・足の付け根や骨盤周囲に痛みが出る
・あぐら、横座り、お姉さん座りで痛みが出る
・歩いたり、階段の上り下りで痛みが出る
・長時間立っているとだんだん痛くなってくる
・座る瞬間、立つ瞬間、寝返りの時にズキッと痛む
・足を伸ばして仰向けに寝ると痛い
・腰痛や膝痛を併発しやすい
・抱っこ紐をしていると痛みが出てくる
・椅子に座って休んだり、膝曲げて寝ると痛みが軽減することがある
妊娠中は反り腰になるにつれて、腰と骨盤の前側にある腸腰筋(ちょうようきん)という筋肉の負担が増えていきます。
この筋肉は股関節に付着しているため、この筋肉に問題が起こると股関節痛が出てきます。
また、股関節の動きには殿部や太ももの筋肉も関連しますので、前面だけでなく、側面や後面にも痛みが出ることがあります。
また、お腹が出てくるにつれてガニ股になるため、筋肉ではなく関節のズレや関節の炎症も起きやすいので、歩行や体位の変換の際に痛みが出ることも多いです。
その他、妊娠後期になると重たくなった子宮が骨盤を内側から圧迫することで股関節あたりに重たい痛みを感じる場合もあります。
股関節が痛いと分娩時の姿勢が取り辛くなるため、分娩時にいきみにくなり、分娩時間が長くなって母体や胎児への負担が増える可能性もありますので、股関節痛がある場合は早めにご相談ください。
産後は、妊娠によって腹筋の筋力が落ちているので、腹筋の代わりに股関節で身体を支えるようになり、股関節周辺の負担が大きくなります。
それに加え、あぐら姿勢での授乳やお子様の長時間の抱っこなどでの育児による疲労が蓄積し、痛みが出てきます。
また、骨盤が妊娠・出産で不安定になっているので、殿部の筋肉が過度な緊張を起こして、股関節周辺の痛みが出ることも多いです。
その他、妊娠中に出るホルモンの影響で股関節自体が不安定になっているので、関節炎や筋挫傷を起こしてしまい、少し動かしただけでも激痛が出ることもあります。
産前産後に股関節や鼠径部の痛みがある場合、骨盤・腰椎・股関節のバランスが崩れ、筋肉のアンバランスが起きていることがほとんどです。
股関節の動きは骨盤や腰椎、膝などと関連性が高く、生体力学的に負担をかけている要因を探していくことが重要です。
産前産後の股関節痛は、関節の安定性をしっかりとつけると同時に、筋肉のアンバランスを整えることで、痛みは軽減していきます。
また、日常生活で股関節に負担をかけないような立ち方、抱っこの仕方などを指導し、自宅でできるストレッチやエクササイズの指導も行います。
妊娠9ヶ月 職業:会社員(産休中)
問診
最近になって一段とお腹が出てきたせいか、歩いていると股関節に痛みが出る。
特に立ち上がりの時に痛み、寝返りによってズキッと痛むこともある。
もうすぐ予定日だが、この痛みがあるまま出産を迎えるのは不安なので来院した。
検査
立位で右股関節を上げると足の付け根につまった感じが出る。
腰を反らすと右股関節が痛む
右の腸腰筋の緊張が強くなっている
原因
股関節の前面にある腸腰筋(ちょうようきん)という股関節を曲げる時に使う筋肉に過度の負担がかかり痛みを出していました。
立ち上がりの時に痛みが出るのは、この筋肉を使うためです。
また、腰を反らすと痛むのは、負担のかかった腸腰筋が伸ばされるからです。
施術
出産間近でお腹が出ているので、お腹を避けて慎重に股関節付近の腸腰筋を緩めていき、動きの悪くなった股関節に対して施術を行ないました。
また、痛みをかばって左側の股関節周囲筋の緊張も強くなっていたので、筋肉に対しても施術を行ないました。
その結果、初回の施術で立ち上がりの痛みは消失しました。その後、再発防止も含め出産まで三回の施術を行い、無事に出産を迎えられました。
コメント
妊娠後期は大きくなったお腹を支えるために腰のカーブが大きくなり、腰や背中の負担が増して、足の付け根が痛んだり、むくみがひどくなったりします。
この患者さんが問題を起こしていた腸腰筋という筋肉は産前産後に痛めやすい筋肉です。
無理せず、疲れをためないことが大事ですが、痛みがある場合はカイロプラクティックを受けることをおすすめします。
〜当院へのアクセス〜
博多駅筑紫口から徒歩3分
〒812-0013
福岡市博多区博多駅東2-4-6
博多グローリービル3階
[受付時間] 9:00〜20:00
[定休日] 土曜・祝日
TEL.092-409-5655
営業日カレンダー
●:休業日